紅乙女酒造
紅乙女 STANDARD
紅乙女 STANDARD
受取状況を読み込めませんでした
「紅乙女」のスタンダード
ほのかな『ごま』の香りと、やわらかな旨みの組み合わせ。ごま焼酎『紅乙女』のスタンダード品は、水割りですっきりとした口当たりに。
※包装が必要なお客様はカートンをお選びください。(300mlはご対応できません。)
カートンはこちらのページよりお選びください。
※紙袋が必要なお客様は以下からお選びください。
紙袋はこちらのページよりお選びください。
希望小売価格(税抜)
632円(300ml)、 1,019円(720ml)、1,184円(900ml)、2,330円(1800ml)
■原材料名:麦(国産)、米麴(国産米)、ごま(10%以上)
■アルコール度数:25度
■内容量:300ml、720ml、900ml、1800ml
■JANコード:
4985159111837(300ml)
4985159110410(720ml)
4985159110595(900ml)
4985159110083(1800ml)
■受賞歴-------
福岡県酒類鑑評会:金賞(2023)
Kura Master 2023:プラチナ賞(2023)
TWSC2023:銀賞(2023)
Kura Master 2022:金賞(2022)
TWSC2022:金賞(2022)
福岡県酒類鑑評会:金賞(2022)
福岡県酒類鑑評会:金賞(2019)
福岡県酒類鑑評会:金賞(2016)
福岡県酒類鑑評会:金賞(2015)
モンドセレクション:最高金賞(2009)
【 おすすめの飲み方 】
ガリ×ごま焼酎
今回は大人気の、岩下の新生姜を使用しました!
【作り方】
氷を入れごま焼酎を注ぎ、生姜を丸ごと入れ炭酸水をゆっくり注ぐだけ。
生姜を食べながら飲むと、これが進む進む!!「ガリゴマ」やん!と、つぶやきたくなるほど!おつまみにもピッタリな生姜!是非、お試しください
緑茶割り
「緑茶割り」は料理を選ばず、食事中に飲むお酒にはピッタリ!!
緑茶にはビタミンCやカフェインなどが含まれていて、それらを同時に摂ることでアルコールの分解が促されるといわれています。そのため、二日酔いになりにくいんですって!最高じゃないですか(笑)
【作り方】
① グラスに氷を入れマドラーで混ぜる
② ごま焼酎を注ぐ(焼酎:緑茶=1:2)
③ あらかじめ冷やしておいた緑茶を注いでよく混ぜる





