江口寿史さん


紅乙女酒造では、たくさんの方々に、ごま焼酎「紅乙女」を通してお酒を味わう人生の喜びを知っていただければと願っておりました。その思いが通じ、九州出身で、漫画家・イラストレーターとして活躍を続けられている江口寿史さんとの出会いが生まれ、私たちの思いに共感していただき、江口寿史さんが描いたイラストをラベルにしたボトルを発売させていただくこととなりました。新ラベルに描かれた「彼女」に見つめられながらの一杯をお楽しみください。


江口寿史 えぐち ひさし
1956年生まれ。熊本県水俣市出身。1977年、週刊少年ジャンプ「恐るべき子どもたち」でデビュー。
「すすめ!!パイレーツ」「ストップ!!ひばりくん!」などギャグ漫画で大ヒットを飛ばす一方、 イラストレーションでも高い評価を受ける。
LINE UP
-
紅乙女STANDARD 江口寿史バージョン
紅乙女酒造では、たくさんの方々に、ごま焼酎「紅乙女」を通してお酒を味わう人生の喜びを知っていただければと願っておりました。その思いが通じ、九州出身で、漫画家・イラストレーターとして活躍を続けられている江口寿史さんとの出会いが生まれ、私たちの思いに共感していただき、江口寿史さんが描いたイラストをラベルにしたボトルを発売させていただくこととなりました。 新ラベルに描かれた「彼女」に見つめられながらの一杯をお楽しみください。
容量:900ml
度数:25%
価格1,302円(税込)
-
紅乙女 ごまハイボール
グレープフルーツ2019年のイラストレーター「江口寿史」さんとの出会いから3年。
コラボ商品の第二弾、「紅乙女ごまハイボール」を2022年3月度で販売を終了し、新しくグレープフルーツ果汁を30%以上使用、アルコール度数を5度に抑え飲みやすくしたタイプに生まれ変わりました。
グレープフルーツの淡い苦みと爽やかな甘酸っぱさがベースの「ごま焼酎」とマッチして、ソルティドッグを手軽に楽しめる商品感です。容量:250ml
度数:5%
価格493円(税込)
コラボグッズ
-
江口寿史×紅乙女酒造
ギフトボックス¥6,200(税込)
江口寿史さんとのコラボ商品と、非売品のアクリルキーホルダーを詰め合わせたギフトボックスです。
-
江口寿史×紅乙女酒造
コンプリートボックス¥9,200(税込)
江口寿史さんとのコラボ商品のギフトボックスと、非売品のポスター・うちわなどを詰め合わせたコンプリートボックスです。
-
紅乙女 見つめられるグラス
¥1,210(税込)
江口寿史さんのイラストが印象的な特別バージョンのタンブラーグラス(箱入り)です。
-
紅乙女 江口寿史バージョン 前掛け
¥4,360(税込)
江口寿史さんのイラストが印象的な特別バージョンの紅乙女前掛けです。
ごま焼酎と料理のマリアージュ
紅乙女ごま焼酎の特徴
-
製法
麦・米麹にごまを加え、貯蔵熟成させることで、かぐわしい香りのごま焼酎が誕生しました。「ごま」を使った蒸留酒としては世界初と言われています。
-
香り
「あ、ほんとにごまだ。」とつぶやきたくなる、ごま焼酎。ごま焼酎は芋・麦・米焼酎などの他の焼酎には無い、香ばしい「ごま」の香りが特徴です。
-
味わい
ごまを使用したごま焼酎は香ばしい香りとさっぱりとした口当たりが特徴。あらゆる料理を美味しくする「ごま」を原料に使用したごま焼酎は様々な料理と相性が良く、食中酒としてもおすすめです。
-
受賞歴
ごま焼酎は様々なコンテストで評価をいただいております。
紅乙女STANDARD東京ウィスキー&スピリッツコンペティション2022金賞 /KuraMaster2022金賞
紅乙女祥101
東京ウィスキー&スピリッツコンペティション2022金賞

紅乙女コーヒー×ガトーショコラ
3時のおやつのガトーショコラ、あったかコーヒーで割った〈紅乙女STANDARD〉と一緒にいただきます。
コーヒーの香ばしさに、〈紅乙女STANDARD〉のまるみのある甘みがうまく溶け合った、新しい味わいです!
紅乙女コーヒーの作り方
焼酎〈紅乙女スタンダード〉6:コーヒー 4コーヒーは浅煎りのものがオススメ。コーヒー→焼酎の順番で注ぐ。

紅乙女ウーロン×
ガーリックペッパースペアリブ
しっかりとガーリックの風味を効かせた、脂っこい料理なので、〈紅乙女STANDARD〉はウーロン茶割りで。胡麻麦茶やほうじ茶など、香ばしい風味のあるお茶は、ごま焼酎との相性がばっちり。
紅乙女ウーロンの作り方
焼酎〈紅乙女スタンダード〉4:ウーロン茶 6

紅乙女お湯割り×
マグロとアボカドのユッケ
脂ののった赤みのお魚、アボカドのクリーミーさをまったりと引き立てるため、〈紅乙女STANDARD〉はお湯割りで。お湯で割ると、ゆらゆら立ちのぼる熱気にのって、より一層ごまの香りが楽しめますね。とろっとした風味が引き立ちます。
紅乙女お湯割りの作り方
焼酎〈紅乙女スタンダード〉6:お湯 4
お湯割りは、お湯→焼酎の順で!比重の違いで自然とよく混ざります。お湯は可能ならば軟水で!沸騰させたのちに少し冷ました、70~75℃程度で。

ごまソルティードッグ×
あさりのボンゴレ
〈紅乙女スタンダード〉の、麦由来の少しビターな風味と、グレープルフルーツジュースにばちっとマッチ。そこにごまの風味が加わって、複層的な味わいに。さらにコップのふちにごま塩を軽くまぶすと風味が引き立って、本格的な味が楽しめます。あさりのボンゴレと合わせて、にんにくや唐辛子を強めにきかせるとソルティードッグに負けず、いいマリアージュが生まれます。
ごまソルティードッグの作り方
焼酎〈紅乙女スタンダード〉4:
グレープフルーツジュース 6
グラスのふちに塩少々をまぶす。ごまをほんの少量足したごま塩がおすすめ!

紅乙女STANDARD ソーダ割り×餃子
味がしっかり目のごはんなので、〈紅乙女 STANDARD〉は炭酸割りで! 炭酸が香りをしっかりと引き出してくれるので、より華やかな味わい。キレの良さも加わって、口の中をリセットしてくれるので、ごはんもお酒も進みます。
紅乙女ソーダの作り方
焼酎〈紅乙女スタンダード〉3:炭酸水 7
焼酎→炭酸水の順番で。炭酸水はグラスの縁を沿わせるように注ぎます。

紅乙女オーツミルク×
キャラメルナッツ
〈紅乙女STANDARD〉のホットオーツミルク割りと、つくりおきのキャラメルナッツでギルトフリーな夜長に。ビタミンも豊富でヘルシーなこのミルク、ごま&麦の香ばしさが生きた〈紅乙女STANDARD〉にめちゃくちゃマッチするんですよね。牛乳や豆乳割りもお薦めです。
紅乙女コーヒーの作り方
焼酎〈紅乙女スタンダード〉4:オーツミルク 6
ミルクを温めた場合はミルク→焼酎の順番で!

紅乙女 水割り×明太卵焼き
〈紅乙女STANDARD〉の方はシンプルに、キリッと冷たい水割りで。明太子の塩気でいい塩梅の卵焼きと、〈紅乙女STANDARD〉のごまのふんわりとした優しさが相性いい! ほっこりひなたにいるみたいな気持ちになるペアリングです。
紅乙女水割りの作り方
焼酎〈紅乙女スタンダード〉6:水 4
オンラインショップ
ごま焼酎をはじめ、本格焼酎、リキュールを販売しております。
ご自宅や贈答用でもおすすめしております。