recruit
昨年度の新卒募集は終了いたしました。 当社で働くことにご興味のある方は、下記をご覧の上、当社までお問合せください。
会社概要
明太子でおなじみの「株式会社ふくや」の関連会社である紅乙女酒造は、世界初となる胡麻祥酎(当社では「おめでたいしるし」という意味をもつ「祥」で表記しています。)を開発した焼酎を中心とした酒類製造会社です。
主力製品である胡麻祥酎を始め、麦・芋・米焼酎、梅酒などのリキュール類の他、甘酒も製造しています。
当社の商品は、国内の酒類鑑評会で毎年のように受賞を重ねている他、代表商品である「紅乙女ゴールド」はフランスの五つ星を獲得している名門ホテルのカクテルとして取り扱われたり、2014年にはクルーズトレイン「ななつ星in九州」の車内ドリンクとして提供されるなど、国内外を問わず多くの場所で評価をいただいています。
採用職種および職務内容
【採用職種】営業職、製造職
【職務内容】
- 営業職:「酒販店および酒類問屋へのルート営業」
- 当社の商品を全国の酒販店や酒類問屋に紹介していくことがメインの業務となります。(本社からの出張となります。) これに加え、商品展示会や各種イベントに参加してのPR活動、店頭での販促支援、更には新商品の開発など、商品開発やマーケティングといった営業に留まらない幅広い領域で活躍していただける人物に成長していただきたいと考えています。 そのために、入社後しばらくの間、まずは造りの経験を通じてお酒のこと、商品のことを学んでください。その後、OJTを通じて各業務を教えていきます。もちろん先輩社員がフォローしていきますし、必要なスキルは外部研修で随時学ぶことができるなど、確実にスキルアップしていただける環境を整えています。
- 製造職:「酒類の製造全般」
- 胡麻祥酎を始めとする焼酎などのお酒に加え、甘酒の製造から貯蔵、瓶詰、出荷といった製造に関する一連の業務をお任せします。 当社では伝統的な酒造りを大事にしつつ、常に新しいお酒、世界に通用するお酒造りに挑戦しています。まずは、伝統的な当社の酒造りを学んでいただき、将来的には焼酎に限らない新しいお酒造りにも挑戦していただきたいと考えています。自身の手で造ったお酒が日本全国、更には世界に広がっていくかもしれません。 将来的には当社の杜氏として活躍していただきたいと考えています。
応募資格
2019年3月までに大学卒業見込みの方
募集期間
2018年12月末まで本年度の募集は終了いたしました。
給与
初任給 月給18万円
諸手当
通勤手当(実費、但し月額5万円限度)、時間外手当
昇給
年1回
賞与
年2回
勤務地
本社(福岡県久留米市田主丸町益生田214-2)
勤務時間
8:30~17:30
休日・休暇
完全週休2日制、年間休日118日、年次有給休暇、特別休暇
福利厚生
各種社会保険
お問合せ先
株式会社 紅乙女酒造
管理本部 川松(カワマツ)
所在地:福岡県久留米市田主丸町益生田214-2
TEL:0943-72-3939
FAX:050-3535-1859
備考
会社説明、工場見学はいつでも可能です。事前にご連絡ください。
お問合せはこちらから
お問合せ「キャリタス就活2019」にも当社の企業情報を掲載していますので、ご覧ください。
キャリタス就活2019